【銀座カラーの生理】VIO・生理中や終わりかけのキャンセル方法は?当日連絡は?
銀座カラーは生理中でも脱毛できる?vio脱毛はどうなる?
銀座カラーは長い歴史をもっている大手脱毛サロンとして有名です。
しっかりと教育されたスタッフによる質の高い接客やサービスも好評であり、初めての脱毛サロンを選ぶときに銀座カラーを選択する人も多いでしょう。
そんな銀座カラーですが、いざ脱毛に通うとなったときにどうしても心配になるのが生理の問題ではないでしょうか。
周期を外して予約したつもりでも、急に生理が始まってしまうこともあります。
周期が不安定な方だと、せっかく契約してもなかなか予約しづらかったり、通うのをためらってしまう方もいるかもしれません。
この記事では、生理になったときの予約やキャンセル方法・変更手続きなどの対応について、気になる点を徹底的に調べました。
これから通う予定の方はもちろん、今現在通っている方もぜひ参考にしてください。
銀座カラーは生理中でもvio以外の部位の脱毛が可能
脱毛サロン銀座カラーでは生理中でも脱毛できるかどうかについて紹介していきます。
結論から言うと生理中でも VIO 以外の部位の脱毛であれば施術を行うことが可能です。
個人差がありますが人によっては急に来てしまうものなので、脱毛回数を一回ぶん消化されることなく施術を受けられるのはとても嬉しいポイントです。
また VIO とヒップに関しては生理中は脱毛を行うことができませんが、VIO とヒップの脱毛施術だけ他の日に振り替えることができます。
ただし VIO とヒップの脱毛の振替は脱毛の施術を受ける前に事前にコールセンターに生理中で VIO とヒップの脱毛ができない旨を伝えておくことが必要です。
連絡をしていないと VIO とヒップに関しては脱毛をすることができず回数を消化されてしまうので注意してください。
生理の終わりかけでもVIO脱毛はNG
「もうほとんど終わってるし出血も全然ないから脱毛施術しても大丈夫でしょ」そう思われる方も多いでしょうが、 銀座カラーでは終わりかけであっても VIO の脱毛は行うことができません。
理由としては、 出血がほとんど無い状態であっても生理中であれば終わりかけであっても脱毛のように強い刺激を加わることで出血しまう恐れがあるからです。
たとえ微量の血液であっても施術してくれるサロンスタッフについてしまう恐れがありますし衛生的にも決して良いものではありません。
もう終わりかけだから黙って出ても大丈夫でしょ、 といった軽い気持ちで施術を受けると迷惑をかけてしまう恐れがあるのでしっかり終わったことを確認してから施術を受けるようにしましょう。
生理中の脱毛の注意点1・ホルモンバランスの乱れにより肌トラブルがおきやすくなる
銀座カラーでは生理中であっても VIO とヒップ以外の脱毛を行うことができますが、 期間中の脱毛は格段の脱毛以上に注意するべき点がいくつかあります。
まずホルモンバランスの乱れにより肌トラブルが起きやすくなるということです。
普段に比べホルモンバランスが大きく乱れます。
そのため普段は問題なく受けられている照射レベルであっても、肌が弱くなっており痛みを強く感じたり施術後肌トラブルが起きやすくなったりする可能性が非常に高いです。
照射レベルを下げると脱毛効果は下がってしまうのは否めないですが、 ホルモンバランスが乱れて肌が弱くなってる時に無理して普段通りの照射レベルで脱毛を行うよりも肌のことを考えて照射レベルを予約して脱毛照射を受けるのもオススメの方法です。
生理中の脱毛の注意点2・肌が敏感になり痛みを感じやすくなる
生理中の脱毛注意点について紹介します。
期間中はホルモンバランスが乱れることにより様々な部分で普段とは違う感覚になります。
特に肌は普段に比べてかなり刺激に弱くなる傾向にあります。
そのため肌が敏感になり普段と同じ照射レベルで脱毛施術を受けてもかなり痛みを強く感じてしまうケースが考えられます。
照射レベルは普段と変わらない方が脱毛効果は高いのですが、 痛いのに無理して脱毛照射をしてしまうと肌トラブルも起きる可能性が非常に高くなります。
肌トラブルが起きてしまうと完全に回復するまで次の脱毛を受けることができません。
結果として脱毛完了までに時間かかってしまうので期間中の敏感肌の状態では照射レベルを弱めたりしっかりと冷却しながら脱毛をするのがおすすめです。
生理中の脱毛の注意点3・経血により不衛生になるためVIO脱毛はNG
生理中の脱毛の注意点ついて銀座カラーで VIO 脱毛が NG となっていることについて紹介します。
期間中は個人差ありますが多かれ少なかれ経血があります。
VIO 脱毛は粘膜ギリギリまで行うものです。
そのため経血があると、 施術ベッドはもちろん脱毛器やサロンスタッフについてしまう恐れがあります。
終わりかけでほとんど経血がない状態であっても脱毛照射による強い刺激が加わることにより出血してしまう可能性もあります。
経穴よりどうしても不衛生になってしまうのでVIO の脱毛はお断りさせて頂いてます。
銀座カラーの予約当日に生理がきたらどうする?
銀座カラーは生理中であっても「VIO」と「ヒップ」以外は脱毛することができます。
それでもVIO含めて全身脱毛するには2回来店しなければならず、時間と手間がかかってしまい面倒に感じてしまう方も多いと思います。
「仕事が忙しくて2回も通える時間がない・・・」
そんなときは、早めにキャンセルして予約変更するのがおすすめです!
多くの脱毛サロンでは、予約当日のキャンセルはペナルティがあるところがほとんどですが、銀座カラーは予約時間の1時間前までなら会員サイトからの予約変更が可能です。
もちろんペナルティはありません!
予約時間1時間前までネットで予約変更ができるので、当日始まってしまっても安心です。
また前日の19時までならコールセンターで予約の変更をお願いすることも可能です。
銀座カラーのキャンセル可能期間/WEBなら予約の1時間前までにキャンセル可能
銀座カラーなら施術予約の当日に生理が来たとしても慌てる必要はありません。
施術のキャンセル可能期間は Web からなら予約の1時間前までにキャンセルをすることが可能です。
予約の1時間前までに Web でキャンセルする旨を伝えればペナルティを課されることがないので追加料金がかかったり回数が消化されることもありません。
ただし1時間を1分でも過ぎてしまうと Web からキャンセルを連絡したとしてもペナルティの対象となってしまうので注意が必要です。
Web からなら24時間連絡することが可能なので、 始まったことが分かったらすぐに公式サイトから Web でキャンセルの手続きをしておくことが大切です。
銀座カラーはキャンセル手数料などのペナルティはない
Web からなら当日の施術の1時間前までキャンセル可能なのはわかったけどそれでもキャンセル手数料とかかかるんじゃないの?
確かに1時間前のキャンセルだとお店側にも負担がかかってしまうのでキャンセル手数料がかかるんじゃないかと思われる方もいると思います。
しかし銀座カラーはキャンセル手数料などのペナルティはないので安心してください。
1時間前までに Web を使ってキャンセルの連絡をすればキャンセル手数料はもちろんペナルティとして罰金がかかったり回数が消化されることもありません。
ウェブだと人と話すこともなくキャンセル手続きが行えるので気まずいといった心配もありません。
生理で行けないことは分かったらすぐにキャンセルの手続きをしておきましょう。
無断キャンセルは施術1回分が消化される
銀座カラーは Web で1時間前までにキャンセル連絡をすればペナルティや手数料がかからないことはわかりました。
では無断キャンセルした場合はどうなるのでしょうか?
無断キャンセルをすると施術の一回ぶんが消化されます。
回数無制限の通い放題コースだと雪の一回ぶんが消化されても無制限だから問題ないんじゃないの、と思われるかと思います。
通い放題コースで無断キャンセルした場合はペナルティとして2000円払うことになります。
しかも1回につき2000円なので何度も無断キャンセルを繰り返すと結構な金額になってしまうので注意が必要です。
英語でキャンセルの連絡をするのはとても簡単なので余計なペナルティを受けることが内容を無断キャンセルはやめてしっかりと連絡をしましょう。
お店としても無断キャンセルは本当に困ってしまうのでマナーのことも考えて行動することが大切です。
当日キャンセルしても次回予約を取ることはできる
「当日キャンセルをしてお店に迷惑をかけてしまったからしばらく次回の予約は取れないかないかしら」このような心配をする方もいると思います。
当日キャンセルをしてもで解約を取ることはできるので安心してください。
特に生理のようにいつ来るかわからないような出来事でキャンセルをしてしまった場合は誰に責任があるわけでもないので安心してキャンセルの手続きをしていただくことができます。
銀座カラーでは期間中であっても VIO やヒップ以外であれば脱毛をすることはできますが、 期間中はホルモンバランスの乱れにより肌が敏感になっており刺激に弱い状態です。
肌トラブルも起きやすいので無理せずやめておく事をお勧めします。
>>銀座カラーは予約取れないの?予約・変更・キャンセル方法や口コミ評判を紹介
銀座カラーで生理中に施術を受けるときの注意点
銀座カラーでは生理中であってもVIOとヒップ以外の照射をしてもらうことができます。
照射部位以外にも注意事項などはあるのでしょうか?
いくつか期間中に脱毛するときの注意点をまとめました。
どれも安全に脱毛するために重要なポイントなのでしっかり把握しておきましょう。
生理であることを隠して脱毛を受けたりするのは、店舗やスタッフにも迷惑をかけてしまいますし、何より自分の身体にも大きな負担をかけてしまいます。
脱毛は安全に行うのが一番大切なポイントです。
銀座カラーで施術を受けられない条件1・体調がすぐれないとき
銀座カラーは生理中でも脱毛施術が受けられる脱毛サロンですが、 それでも施術が受けられないケースがあります。
施術が受けられない条件として一つ目は体調がすぐれないときです。
期間中は普段に比べてホルモンバランスが大きく崩れるため花の状態が変わるのはもちろん頭痛やだるさ倦怠感など身体全体に大きな変化が現れたりもします。
期間中であっても VIO とヒップ以外の部位に関しては脱毛を受けることができますが、 は肌が普段よりも敏感になっているので刺激に弱く照射レベルを落としての施術をすることが多いです。
また期間中は体温が上がったり熱っぽくなったりすることもあります。
だるさや吐き気など風と同じような症状が出ている方もいます。
そのように体調が優れない方は銀座カラーでも施術をお断りすることがあります。
銀座カラーで施術を受けられない条件2・お薬、漢方を服用している
生理中でも施術が受けられる脱毛サロン銀座カラーであっても施術を受けられない条件があります。
二つ目の条件とはお薬や漢方薬を服用している方です。
生理痛などの倦怠感が辛くて薬を飲む方も多いと思います。
最近は効能の良い薬が多く重い生理痛などの症状であったとしても薬や漢方を服用することで普段と変わらないように日常生活が送れたりもします。
そうなると見た目では体調が悪いことがわからずサロンスタッフでも申告されていても体調の具合がわかりません。
薬で生理痛などの症状を止めていたとしてもホルモンバランスが崩れていることには変わりありません。
そのため体調は良さそうに見えても肌の状態は悪かったりもします。
そのような状態で通常と同じ照射レベルで施術を行ってしまうと肌トラブルが起きてしまう可能性が非常に高くなります。
また脱毛照射は体に強い刺激が変わるのでたとえ薬で状態が良くなっていたとしても性質を受けたことにより体調が一変して悪くなってしまうことも考えられます。
そのため生理中でお薬や漢方を服用している方の施術はお断りさせて頂いております。
銀座カラーで施術を受けられない条件3・生理中のVライン(上部・サイド・Iライン)ヒップ・ヒップ奥
銀座カラーで施術を受けられる条件として生理中の VIO ラインとヒップの部位が挙げられます。
期間中でも施術を受けることができる数少ない脱毛サロンですがそれでも V ラインアイライン O ラインの施術はお断りさせて頂いております。
理由としては VIO ラインはとてもデリケートな部位であるため生理中のホルモンバランスが崩れてお肌が敏感になってる状態では照射することで肌トラブルが起きる可能性が非常に高いからです。
また個人差はありますが多かれ少なかれ経血があります。
VIO ラインの施術中に家がベッドや脱毛器具、施術してくれるサロンスタッフに付着てしまう恐れがあります。
近づくのは衛生的にとても良くないのでVIO ラインの施術はお断りさせて頂いております。
銀座カラーで施術を受けられない条件4・お肌の状態が悪い
お肌の状態が悪いのも施術が受けられない条件の一つとして挙げられます。
歯の状態が悪いことについては銀座カラーだけではなく他の脱毛サロンでも基本施術をお断りさせていただけると思います。
基本的に脱毛器を使っての脱毛は肌に強い光を当てて行うものです。
もちろんダメージを与えるのはムダ毛であって肌ではないのですが、 ムダ毛の毛根は肌の奥にあるためどうしても肌に対しても一定の負荷がかかってしまいます。
そのため肌の状態が悪いと脱毛器で照射をすることができません。
また肌の状態が悪い時に無理して脱毛器で照射してしまうと非常に高い確率で肌トラブルが起きてしまいます。
そのような理由から肌の状態が悪い方は脱毛の施術をお断りさせて頂いてます。
生理中に施術を受けるときは「生理中である」ことを必ず伝えましょう
生理に関しては非常に個人差が大きいものです。
人によっては生理痛がひどくて全く動けないもしくは倦怠感がありでも出かける気にならないといった重い症状の方から、 期間中であっても普段と変わらないように活動できるといったように人によって様々な症状があります。
症状が重い方はサロンスタッフに伝えなくてもサロンスタッフが見ただけでわかったりもするのであまり問題はないのですが、 症状が軽い方だと見た目ではわからなかったりもします。
銀座カラーは生理中であっても施術ができるサロンでありますが、それでも照射レベルを弱めたりして普段に比べると脱毛効果が下がってしまうことは否めません。
それが嫌で生理中であることを伝えずに受けてしまう方がいるのも事実です。
無理して施術を受けてしまうと体調が悪化したり肌トラブルが強く出てしまうことがあります。
余計なトラブルを避けるためにも生理中であることをしっかり伝えてから施術を受けたりするようにしましょう。
生理の終わりかけでも必ず申告をしましょう
終わりかけになると経血もほとんどなくなり生理痛などによる倦怠感なども全くなくなったりもします。
「ほとんど終わったからこれだったら普通に施術を受けて大丈夫でしょ」
と軽い気持ちで生理の終わりかけで脱毛を受ける方もいます。
終わりかけと言ってもホルモンバランスがまだ通常には戻っていませんし肌の状態も見た目ではわかりませんがやはり通常時に比べて弱くなってるのは事実です。
そのような状態で通常通りの脱毛施術を受けてしまうと体への負担も大きく成長後に体調が悪化することも考えられます。
また肌も敏感な状態なので肌トラブルが起きる可能性も非常に高いです。
終わりかけであってもまだ通常に比べて体が弱い状態なので脱毛施術を受ける時は注意していきましょう。
銀座カラーの生理中の施術や注意点まとめ
銀座カラーの生理中の施術や注意点についてまとめてきました。
期間中でも脱毛施術を受けることができる数少ない脱毛サロンです。
ただしVIOゾーンだけは施術を受けることができません。
ホルモンバランスが乱れるため、肌が敏感になり脱毛照射レベルを落として施術をしたりと体調に合わせた施術になることを理解してから施術を受けましょう。
終わりかけであってもホルモンバランスや肌の状態は普段に比べると弱っている可能性が高いですし、施術を受けて体調を崩したり経血してしまうとスタッフや店舗にも迷惑をかけてしまいます。
無理をせずに体調と相談して施術をうけるか決めましょう。
生理中に施術をうけるときは必ずスタッフに連絡してから脱毛してもらうのがマナーでもあります。